不動産投資家サニーです。本日は公約通り前年度の所得税納税額を公表したいと思います。
前にもお伝えしましたが、2月中に会計クラウド会社経由でインターネットで確定申告書を作成、提出(送信)致しました。関連過去記事
物件購入の年はどうしても赤字決算になりがちではありますが、私の経営スタンスではそれだけは避けたいと考えております。
確かに経費計上が増えた分だけ税金は圧縮することができますが、赤字が続きますと経営自体はあまりよろしく無いと言えます。
お付き合いのある金融機関にも心象が悪くなる恐れがあるので、赤字決算だけは出さないように心掛けてきました。
今後規模を拡大するつもりならば、尚更のことです。
幸い今回の確定申告でも赤字決算は回避出来ました。
それでは発表に移りたいと思います。
収入金額等
不動産収入 7,294,800円
給与収入 5,471,364円
雑(その他) 85,560円
合計 12,851,724円
不動産収入が給与収入を上回ってるやんけっわれぇ!
所得金額等
不動産所得 386,195円
給与所得 3,934,400円
雑所得(その他) 85,560円
合計 4,406,155円
不動産所得の圧縮率やばっ!
雑所得は自販機収入だよ。雑所得は控除適用外
所得から差し引かれる金額
社会保険料控除 806,794円
小規模企業共済等掛金控除 276,000円
生命保険料控除 82,533円
地震保険料控除 50,000円
寡婦、ひとり親控除 350,000円
基礎控除 480,000円
寄付金控除 10,000円
合計 2,055,327円
「小規模企業~」は所謂idecoの事ね
寄付金控除は毎月ユニセフ協会に寄付してるっちゃね
ほんの気持ちですが。
税金の計算
課税される所得金額 2,350,000円
税額 137,500円
復興特別所得税額 2,887円
源泉徴収税額 96,400円
申告納税額 43,900円
以上、納める税金 43,900円 となりました!
給与所得に対しては源泉徴収という形で既に96,400円、給与から毎月引かれいたので、合計140,300円がトータルの所得税という事になります。
数字を見て頂ければ皆さんお気付きだと思われますが、給与収入はあまり控除がありません。ですので給与所得は7割位になります。給与収入額にもよりますが。
ですがそれが手取り額になりますのでサラリーマンはそれが生活の原資になるわけですから、あまり控除されたら、それはそれで困ります(汗)
しかし自営業であれば(兼業不動産投資も含めて)所得が低い程税額を圧縮することが可能なので税制上は圧倒的に有利と言えるのではないでしょうか。
ですので私サニーはこのように会社勤めをしながら不動産投資を実践しているのです。
ですが皆さまもお分かりの通り、不動産投資には様々なリスクが存在している事も紛れもない事実ではあります。
そのリスクをしっかり管理し、コツコツとリターンを積み上げていくことが出来るのであれば不動産投資は資産形成に於いて素晴らしい投資法と言えるのではないでしょうか。
昨今ファイアー卒業というワードがトレンド入りしたそうです。人それぞれ事情が違いますから一概には言えませんが、ファイアーが人生のゴールと据えていた人も一定数おられたのではないでしょうか。
私サニーはサイドファイアーこそすれ、勤め仕事はどんな形にしろ一生続けていこうと思っております。
なぜならば私は働くことが嫌いではないからです。皆で協力してやんや言いながら労働することも案外好きです。働いた後の酒も美味しいですしね(笑)
毎日決まった時間に起きて会社に行くことは健康維持にもなりますし、何より収入が安定しているという事は精神衛生上にも必要不可欠かと思われます。
ですがかつての私の勤務の様に深夜1時から夕方5時までぶっ通しの様なブラック仕事では寿命も縮めますし、家族との時間等も犠牲にしますので論外ではありますが。
いくら手取り額が多かったとしても。。
やはり大切なことは、バランス感覚なのではないでしょうか。
全てを犠牲にして働く事は人生の意義とは違う気がしますし、完全にリタイアして人生の意義を見失って引きこもってしまう様ではもったいないです。
勿論人生の目的をしっかりと持ち続けて、ファイアーを実現し描いていた夢を形にしておられる偉人達も世の中沢山居られますが。。
私自身も遠い将来の事は分かりかねますが当座の方針としましては、勤め仕事で慎ましく生活しながら不動産賃貸経営を安定させて行きたいと思っております。
不動産賃貸業を学びながら実績を積んで、最終的に資産形成が出来ていたらこの上なくありがたいと思っております。
そして不動産投資はそれを可能にする最強ツールだと確信しておりますので、これからも実践継続していく所存であります。
これからもサニー、応援の程、よろしくお願い申し上げます!
次回は必要経費の詳細等、発表したいと思います。
お楽しみに~
コメント