多忙な日々

この記事は約5分で読めます。

流石に10月に入ると朝晩は冷え込みます。

皆さま如何お過ごしでしょうか。

お陰様で民泊運営の方は最近長期滞在のお客様が多いので安定しております。

がしかし現在宿泊中のお客様などは民泊がオープン当初のセール割引を適用しているので

収益はあまり良くありません、、

さらに長期で貸し切りになるので、値段設定を上げての集客も出来ませんので、

しかし痛し痒しではありますが、オープン当初無風状態だったご予約を

助けて頂いた訳ですから文句をいったらいけません!

さらにしばらく集客をしなくて良いですし、

基本、長期滞在の場合は部屋の清掃及びリネン交換などは

お客様自身でされるので大幅に自由な時間を捻出できます。

ありがたい話です。

自動で収入が入ってくる様な形ですので

この時期に出来ることをガンガン進めて行かねばなりません!

気合を入れて頑張りたいと思います。

1号アパートその後

さて民泊事業に注力し過ぎたために、

主力事業の不動産賃貸業が疎かになってしまいました(汗)

基本所有当初から管理会社様に管理はお願いしているのですが

気付けば3室も退去が発生していました。

春先まで2年くらい満室経営をしていたのが自慢でしたので辛い。

やはり大家が舵を取らねばならないと痛感しました。

連続退去の原因一つに入居者様間のトラブルが内在していたことは否定できないと思います。

そういう意味では今後の集客、安定稼働には良い結果をもたらすのではないかと信じております。

現時点で中古家電付きの部屋にご入居が決まり

さらに木部を塗装してハウスクリーニングだけ管理会社様にお願いした部屋も無事保証会社通過、

残すところあと1部屋となりました。

この1部屋は天井、壁は業者さんにクロス全新調、壊れた配管も修繕して頂きました。

さらに私自身で木部塗装、押し入れ塗装、ベランダ塗装など塗ってばかりですがすべて施工いたしました。

ですので家賃も少しあげての募集になります。期待しております。

ちなみに以前は車でアパートに通ってましたが

ガソリン代、パーキング代が勿体ないですし

会社辞めてから、明らかに運動不足を感じておりましたので

自転車で通っております。

近くの川沿い土手道を走るのはとても気持ちが良いです。

やはり年をとるにつれて自分の健康管理はしっかりとしなければならないと痛感してます。

春先から夏にかけての謎の眩暈や神経痛もすっかり良くなりました。

皆さもご自愛ください(笑)

戸建て購入

とうとう買ってしまいました。

正直お金に余裕はまったくありません、、

しかし自分が欲しいと思った物件は、他の人も欲しいと思うものです。

1号民泊運営がぼちぼち軌道に乗ったあたりから

民泊用の2号戸建ても日常的に探しておりました。

近隣エリアを歩きながらの調査や

ポータルサイトのチェック

お付き合いのある業者様へ問い合わせ、ご紹介依頼など

そして大手ポータルサイトの出現したお宝物件。

お宝というのは自分にとってマッチする言う意味です。

しかしそういう物件は他の人にも刺さる場合が多いです。

ある程度の知識と経験を積めば物件の良し悪しがマイソクを見れば分かるようになるので。

問い合わせ先の仲介様の休みを挟んでいたので

私が電話したときネット上ではもうすでに十数人の問い合わせが入ってました。

少し前に似たような物件が出ましたがその日の夕方に問い合わせたら、

もう買い付けが決まってしまっていたので、同じ轍を踏みたくありません。

その日の午前中はもう内覧の予約が埋まっていたので、午後1でお願いしました。

地域では有名な大手さんです。付き合いは初めてでした。

若い担当の方にお会いすると、もうすでに買い付けが二人ほど入っていると。

ただ一人は大幅な指値を入れていて、もう一方は銀行融資を検討しているということで。

こういうときは現金一択、そして満額買い付けと確信しております。

その物件がどうしても必要、そしてライバルがいるときは!

仲介様にそう伝えて内覧をさせてもらいました。

周辺環境と外観は事前に見ておきました。

なんせ民泊物件からとても近いので、、

建物の中はとても綺麗にされていて驚きました。

相続空き家ではありますが、つい最近まで住まわれていたので1号民泊物件よりは大分状態が良いです。

賃貸だったらそのまま貸せそうなくらい(笑)

しかもこの戸建て

なんと駐車スペースが有るのです!

1号民泊戸建ては間取りは多く広くてとても良いのですが

駐車場が有りませんでした。

やはり国内のお客様なんかだとお車で旅行される方も多いので

駐車場は必要だなぁと感じてました。

ですのでカースペースはアドヴァンテージが高いぞと思いました。

近隣の1号物件とも差別化が出来ますし。

カースペースの分だけ建物の平米数は減り、1号物件よりも部屋数も少なくひとまわり小ぶりです。

ですが実際上運営中の1号物件でも宿泊客様は2名ないし3名様でのご予約ですので

問題ないと思われます。

むしろ管理も掃除も楽です。

駅徒歩圏内で、連棟ではなく、接道問題なし、本下水、都市ガス。2方向ベランダ付き

3DKの駐車場付きの戸建てとあったら、問い合わせも殺到すると思います。

築年は古いですがそれでも1号物件よりも8年位若いしメンテナンスもされてそうです。

雨漏り後、シロアリ被害、建物の傾きも無さそうですした。

これは買うしかないと!意気込んでおりましたが、、

この後思わぬ落とし穴が待ち構えていたいたことを

このとき浮かれていた私は思いもしませんでした。

つづく🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました