くさいタイトルで申し訳ございませんW
さすがに冷え込みがきつくなって来ました。
皆さま風邪など大丈夫でしょうか?サニーでございます。
さてアウトプット活動の中心を私の中での決め事として
ブログから✖Twitterに移しまして大分経ちました。
月1回投稿を遵守して参りましたが、最近まあまあキツイです。
今月もあっと言う間に月末を迎えてしまいました。
しかしながら自分との約束は絶対に守りたいと思います。
ですので内容が薄いかも知れませんが、そこはご容赦ください、、
DIYデビュー
私事ではありますがテナント賃貸を開始して20余年、
そして居住用賃貸を開始してもうすぐ4年の歳月が経とうとしております。
時が経つのは早いですね、、
しかしながら私の不動産投資法は自分自身では基本、リフォームを施工しないがポリシーでした。
技術的なことは本職の職人さんにお願いする、がモットーでした。
その理由として
①勤め仕事があるので絶対的な時間が足りない
②本業(調理)が職人的な仕事なので厳しさを知っている
③モノ作りにハマるのが怖かった(本当は好きに決まっているw)
私往々にして目的と手段が分からなくなってしまうことが過去にありました。
同じ轍は踏みたくないなぁと。
ですのでそこは割り切ってすべて外注で賄って参りました。
しかしながら不動産投資の経験のある方は言わずもがなですが
委託費はべらぼうに掛かります。
経費に重くのしかかってきます。
利益なんてほぼほぼ残りません、、
そこで私春から法人設立致しましたことを契機に
法人名義の物件は自社で施工すると決心しました。
所謂築古ボロ戸建てDIYです。
DIYのメリット
ここで私なりのDIYメリットを考えてみたいと思います。
①物件の修繕費用の相場観が養われる
不動産投資を実践しておられるサラリーマン大家さんには1番大事ではないでしょうか。
投資効率を考えるならばすべての作業を自分自身でやることは得策とは言えません。
しかしながら建材料費が分からなければ、外注するのにもモノの相場が分かりません。
それですとやはり対等に業者さんと話しあえません。
最悪、主導権を握られてしまいます。
悪い業者さんであれば素人扱いされてぼったくられてしまいます。
下手したらそのことにすら気づいていないかもしれません。
オーナーであればそれは避けなくてはなりません。
やはり大家さん主導で適時、分離発注せねばなりません。
法人名義なら尚更であります。
②圧倒的に経費削減
兎にも角にも安く上がります。
確かに昨今の物価高では原在料費も馬鹿になりません。
ですが職人不足の現状では人件費が最も費用が掛かります。
人手不足で黒字倒産する中小企業も後を絶たない時代であります。
とくに不動産投資初期の資金不足の方などは必然的に自身でやるしかないでしょう。
③DIYスキルが身につく
これも重要であります。DIYに限らずですが人間はやればやるほど技術が向上します。
モノ作り以外でも、勉強、音楽、スポーツなどなど。
人間ですからすべてに通じるはずです。
それが生物の進化だと思うのです。
壮大ではありますが、、
ですので不動産投資をされる方は1度はDIYを試してみることをお勧めします。
④職人さんの苦労が分かる
現場仕事というものはその場所で実際自分の身体を使って経験してみないと分かりません。
肉体的なしんどさや精神的な苦痛がどんな仕事にも付き物ではありますが。
モノ作りの現場には特有のしんどさが確かに存在します。
私も本業で30年間経験してきたので痛いほど分かります。
納期に追われる焦りやしんどさ
人手不足のなか違法すれすれで無理くり現場を回したり
上層部からの無理難題
パートアルバイトさんの急な欠勤や突然の退職など。。
それこそ胃に穴が空くのではないか位のしんどさを皆さん経験して来てると思います。
ですのでその業種のしんどさを、職人さんの気持ちが分かるオーナーさんは
委託先のスタッフさん達とも上手くコミュニケーションが取れるのではないでしょうか。
無理難題な要求をして嫌われる失敗も回避出来るのではないでしょうか。
④やり甲斐を感じる
これは個人差があると思われますが
モノ作りが好きな人はいけるのではないでしょうか。
古いものが好きだったり、プラモデル作り、インテリア好き、図画工作好きにはたまらないと思います。
私も物件に赴くと時間を忘れて修繕してしまいます。。
1日誰とも口をきかずに物件に籠ってしまうと自分自身心配になる時があります。
陰キャになるんではないかと、、いやいや、既に陰キャか(笑)自分自身のことを言っております。
こんな感じでサニーは日々過ごしております。
年の瀬も押し迫っております。
お互い頑張りましょう!
皆さま、どうぞご安全に!
サニーでしたー
コメント